2010年01月11日
グリンヴィラ ログキャビン
大子広域公園 グリンヴィラキャンプ場
グループキャビン
グループキャビン

キャビンの駐車場。幅2.5m×6.0m。
それぞれ玄関前や横に配置されています。
基本は1台。2~3台で来られた方は第2ゲート前駐車場へ。

玄関です。2ステップ分高床になっています。大子の積雪量ならこれでOk?
我一家はキャビンJ-2でした。外観は思ったよりも小さく感じます。

玄関に入るとまず視界に入るのが木目調のダイニング。
西日がきれいに入り暖かな感じを受けます。12畳くらいの広さです。

キッチンです。4.5畳。
まず2台の電磁調理器が目に入ります。ラジエントヒーターでオールメタルっぽいです。
そして壁にある温度調整パネル付きの給湯シンク。
左は食器棚、炊飯器(5.5合炊き)、電気ポット(3L)、右は電子オーブンレンジ、冷蔵庫。
食器・調理器具に感しては何も持参の必要がないほどです。
(洗剤・スポンジ・布巾・食器セット・鍋セット(深鍋2・片手鍋1・フライパン1)
調理セット(金ザル・ボール・まな板・菜ばし・包丁・果物ナイフ・
お玉・しゃもじ・バタービーター)

ダイニング横には10畳の和室。
布団が用意され、這い這い時期の乳幼児にも安心です。
(敷布団・毛布・掛布団・枕を5組分 ※チャックアウト時はシーツ類は玄関前に)
ヒーターも備え付け有り。

ダイニングに出て玄関へ。
脇にはトイレがあります。1畳の広さです。
便座ヒーター付きで冷える冬季も暖か。
ウォッシュレットだと良いなぁ。

トイレ脇の洗面所。
お湯も出ます。ハンドソープ備え付けです。

洗面所対面にバス。
石鹸類は要持参。
グリンヴィラセンターハウスの温泉は最大で21時です。
入浴に間に合わなかったり、万が一の乳幼児の嘔吐・下痢等でも安心。

玄関脇バス・トイレ反対側です。
掃除用具収納室の回りに階段がめぐらされています。

2Fへ行くと、、
6畳部屋、シングルベッドが2台。
ドアで個室になっています。子供なし夫婦・婚前男女などに最適。

2Fもう一方の寝室、ロフト様式。16畳。
4台のベッドが並んでいます。フォールディングベッドも1台用意され
最大5名まで寝られます。

2Fロフトからの天井。
ダイニングは吹き抜けになっています。

ダイニングを見降ろせます。
ダイニングを暑くし過ぎるとロフトが暑すぎるので注意。

玄関の真裏、庭です。ダイニング・和室からもアクセスできます。
ここがキャビンに泊まりながら過ごせるアウトドアリビング。
薪暖炉・6~8人用スチールベンチテーブル・掃除用具・ファイアツールなど有り。
※キャビンが集合しているためか頻繁に風向きが変わります
[ 仕様 ]
●グループキャビン:9棟
1棟の広さ:1F60㎡=18坪 2F46㎡=14坪 駐車スペース=幅2.5m×6.0m
利用人数:標準8名(最大12名)
利用料金:標準8名25200円、最大9~12名迄(1名につき2100円が加算:最大33600円)
●ファミリーキャビン:6棟(うちバリアフリー棟1棟)
1棟広さ:1F40.58㎡=12坪 2F23.19㎡=7坪 駐車スペース:幅2.5m×6.0m
利用人数:標準4名(最大5名)
利用料金:標準4名16800円
最大5名:18900円(+2100円)
付帯設備:キッチン(洗剤・スポンジ・布巾・オーブンレンジ・冷蔵庫)
炊飯器(5.5合炊き)・鍋セット(深鍋1・片手鍋1・フライパン1)
調理セット(金ザル・ボール・まな板・菜ばし・包丁・果物ナイフ・
お玉・しゃもじ・バタービーター)・食器セット・ポット2.2L
寝室:洋室10帖(ベッド4台・エキストラベッド1台)
寝具類(ベッドパッド・枕・毛布・掛布団・シーツ類を各4組分)
バスルーム(※要石鹸類)
野外炉(野外テーブル・炭処理具)
冷暖房完備・洗面台
[ 利用してみて ]
見た目も暖かく、外気温氷点下でも安心してくつろげますよ。
別荘気分で気軽に利用できるのが良いですね

近場に家族で遊べる広域公園もあり、少し下ればコンビニ・スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなど有ります。
キャンプは、乳幼児がいて心配、キャンプ嫌いな奥さん・子供さんのいる家族はまずキャビンで過ごしてみるのも良いかもしれませんね。
グリンヴィラ場内案内はこちら
Posted by るーぱ at 16:22│Comments(9)
│茨城県グリンヴィラ
この記事へのコメント
こんばんは!
すごいですね、これ!
キャビンって山小屋みたいな物かと思ってましが、
こんなに綺麗やったなんて、ビックリですわ ∑(; ̄□ ̄
宿泊したい、、、と言うより、こんな所で暮らしてみたいですね(^v^)
そして何より驚いたのは、この詳細なレポ!
つあらさん、グリンヴィラの「広報」出来るんやないですか? (笑
すごいですね、これ!
キャビンって山小屋みたいな物かと思ってましが、
こんなに綺麗やったなんて、ビックリですわ ∑(; ̄□ ̄
宿泊したい、、、と言うより、こんな所で暮らしてみたいですね(^v^)
そして何より驚いたのは、この詳細なレポ!
つあらさん、グリンヴィラの「広報」出来るんやないですか? (笑
Posted by kazpico at 2010年01月11日 22:12
とってもきれいなキャビンですね。
おまけに備品もそろってるし・・・。
外でBBQやDO料理ができるのもいいなぁ~。
ところで何作りました?
おまけに備品もそろってるし・・・。
外でBBQやDO料理ができるのもいいなぁ~。
ところで何作りました?
Posted by yu-kanmama
at 2010年01月11日 23:05

お疲れさまです^^
いや~、広くてきれいですばらしいですね。
うちはペットがいるので無縁だと思っていましたが、この時期は預けていくのもありかも・・・
と思ってしまいました^^;
キャンプに抵抗がある方を慣らしていくのには最高の施設ですね。
ホテルや旅館に泊まるより全然安いし。
いや、最初にペットホテル探さなきゃ(笑)
いや~、広くてきれいですばらしいですね。
うちはペットがいるので無縁だと思っていましたが、この時期は預けていくのもありかも・・・
と思ってしまいました^^;
キャンプに抵抗がある方を慣らしていくのには最高の施設ですね。
ホテルや旅館に泊まるより全然安いし。
いや、最初にペットホテル探さなきゃ(笑)
Posted by くたまパパ
at 2010年01月11日 23:19

kazpicoさんこんばんは!
そうですよね!かなりお金掛った気合入っている建物でした。
ほんと別荘感覚でもあるし、全然住めますよ、これ(笑)
ありがとうございます。
グリンヴィラは行った人が広報となっているくらい有名で
私なんぞの記事ではどれだけ人が増えるかどうか(^^ゞ
そうですよね!かなりお金掛った気合入っている建物でした。
ほんと別荘感覚でもあるし、全然住めますよ、これ(笑)
ありがとうございます。
グリンヴィラは行った人が広報となっているくらい有名で
私なんぞの記事ではどれだけ人が増えるかどうか(^^ゞ
Posted by つあら
at 2010年01月12日 00:28

くたまパパさんこんばんは!
でしょでしょ(笑)
かわいいくたまちゃんを預けても一度は行ってみてください。
きっと安息の時間が待ってますよ!
ほんと慣らしに最適なキャンプ場です。
2・3グループで泊まれば25200円も一人3千円代かと。
ただ、ファミリーキャビンは最大5名で・・・
じじばばどちらかと行かないと割安感少ないかも^^;
うちは一泊なら朝散歩/ベランダ後、留守番です^^;
でしょでしょ(笑)
かわいいくたまちゃんを預けても一度は行ってみてください。
きっと安息の時間が待ってますよ!
ほんと慣らしに最適なキャンプ場です。
2・3グループで泊まれば25200円も一人3千円代かと。
ただ、ファミリーキャビンは最大5名で・・・
じじばばどちらかと行かないと割安感少ないかも^^;
うちは一泊なら朝散歩/ベランダ後、留守番です^^;
Posted by つあら
at 2010年01月12日 00:33

yu-kanmamaさんへ
調理器具・食器付きのおかげで
今回8名で、シエンタでなくエスティマでも厳しい感じでしたので
車載道具が少なく済みました。
DO料理ですが
両親の希望で(妻・息子が美味しい美味しいいうので)
夕食は、とある肉使用の蒸し鶏バジルと、朝食はハンバーガーです。
またキャンプレポでUPさせて頂きます(^O^)/
調理器具・食器付きのおかげで
今回8名で、シエンタでなくエスティマでも厳しい感じでしたので
車載道具が少なく済みました。
DO料理ですが
両親の希望で(妻・息子が美味しい美味しいいうので)
夕食は、とある肉使用の蒸し鶏バジルと、朝食はハンバーガーです。
またキャンプレポでUPさせて頂きます(^O^)/
Posted by つあら
at 2010年01月12日 00:41

つあらさん、こんばんは(^-^)
詳細なレポのアップお疲れ様です。
いつものようにわかり易く行ってみたくなりました♪
今の時期はキャンプだと厳しそうなのでキャビンもいいですね。
料理のレポも楽しみにしています!
詳細なレポのアップお疲れ様です。
いつものようにわかり易く行ってみたくなりました♪
今の時期はキャンプだと厳しそうなのでキャビンもいいですね。
料理のレポも楽しみにしています!
Posted by john at 2010年01月12日 02:18
johnさんこんばんは!
ぜひ行ってくださいね。
テントで泊まることにこだわらなければ、焚火もできるしキャビンも良いものですね^^
料理は大したことないです~
ぜひ行ってくださいね。
テントで泊まることにこだわらなければ、焚火もできるしキャビンも良いものですね^^
料理は大したことないです~
Posted by つあら
at 2010年01月12日 22:34

こんばんは。
お会いできなくて残念でした。
グリンヴィラのキャビンてこういう風になっていたんですね。
中が見たかったんですよ。
ちょっとした別荘みたいですね。
お会いできなくて残念でした。
グリンヴィラのキャビンてこういう風になっていたんですね。
中が見たかったんですよ。
ちょっとした別荘みたいですね。
Posted by ユキ・スカ at 2010年01月12日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。